こんにちは当ブログ管理運営しております夢見る投機家です。
今回も引き続きバスの運転士についての投稿です。
前回は自分自身には合わない環境だったということを書きましたが
とは言え世の中にはバスの運転士になりたい人もおられると思い
ますので、軽ーく覚えている限りでバスの運転士の一日を書いて
見ようと思います。
バスの運転士の一日
営業所等で数十の路線をそれに対応できる人数で交代に走り回る
のが基本的な内容になります。
数分おきにバスが来るような路線もあれば、数時間に一、二本の
数しか走らない路線もあります。
それらを、人数分に割り当てた系統と呼ばれる時刻表ごとに走行
したり、休憩したりを繰り返し一日を終えます。
各バス停の始発からの路線を走行するときは早番と呼ばれる
出勤体系になりam5:00くらいにはその日運転するバスの点検を終え
少しの休憩っていう感じです。
そして、時計を見ながら始発に遅れないようにバスを運転しバス停
に向かいます。数本の路線を運行した後、一度目の休憩をします
そして時間が来たら、また数本の路線を走行し二度目の休憩をします
その時に、食事をとり最後数本の路線運行に備えます。
無事に最後の運行を終え、営業所に戻ってきたら給油をして、
点検をして、遅番の人(昼以降に出金して最終便等を運行する)
にバスを明渡します。
早番、遅番 は拘束時間は9から10時間くらいだったと記憶してい
ます。しかし、それらの間の時間を埋める長番と呼ばれる超長の
拘束時間があるのです、13時間から14時間くらい
一日の半分以上を拘束されるのです。
しかしながら、拘束されるだけですべてが仕事ではないのです。
運転以外の時間は、前にも述べましたが時給換算100円です
まさに恐怖!!
こんな感じです。運転好きには最高の仕事かもしれません。
昨今バスの運転士はなり手が少ないので興味がる人は各バス会社
を調べてみればいいと思います。すぐにでも雇用してくると思います
まとめ
今回はバスの運転士の一日の流れをざっくりと書いてみました。
次回以降もバスの運転士シリーズを投稿していこうと思います。
お問い合わせは以下へ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント